『Fate/Grand Order』は、TYPE-MOONが開発し、Aniplexが運営するスマートフォン向けRPGです。物語は西暦2015年、人類の未来を観測する機関「カルデア」が、人類史が2017年で途絶えるという衝撃的な事実を突き止めることから始まります。その原因は、西暦2004年の地方都市に現れた「観測できない領域」にあることが判明し、プレイヤーは人類史を護る最後のマスターとして、歴史上の英雄たちの魂である「サーヴァント」と共に、過去の特異点へと赴き、人類史滅亡の原因を探し、未来を取り戻すための壮大な戦いに身を投じます。

ゲームプレイは、サーヴァントが持つ「Arts」「Buster」「Quick」の3種類のコマンドカードを戦略的に選んで攻撃するコマンドカードバトルが特徴です。同じ種類のカードを揃える「チェイン」や、同じサーヴァントのカードで構成する「ブレイブチェイン」を駆使することで、バトルを有利に進められます。サーヴァントに装備させる「概念礼装」も重要な要素で、ステータス強化や特殊効果の付与によって、編成の幅と戦略の深さを大きく広げます。プレイヤーの拠点であるマイルームでは、サーヴァントとの絆を深めたり、過去のストーリーを振り返ったりできます。

blog-image-fgo_top-craft-essences-lv100_JA01

この記事ではレベル100にするべきおすすめ概念礼装と効率の良いレベルの上げ方を紹介します。

レベル100にするべきおすすめ概念礼装

blog-image-fgo_top-craft-essences-lv100_JA02

冠位戴冠戦の実装により、特に優先度が上がった礼装と、汎用的に強力な礼装を以下にまとめます。

最優先(S/Aランク)

黒の聖杯

  • 特徴: 自身の宝具威力を60〜80%アップ(デメリットあり)。ATK補正が最大2400と非常に高い「超ATK型」。
  • 優先度: 現環境で最も優先してレベル上げをしたい礼装です。冠位戴冠戦では絆礼装をNP50%礼装として使用できるため、黒の聖杯との組み合わせで「NP50%チャージ+高倍率宝具威力アップ」という夢の編成が実現します。研鑽戦周回やイベント、フリークエスト周回でも変わらず最強クラスの火力を誇ります。
  • 注意点: 入手困難なガチャ限定礼装です。

名探偵フォウムズ

  • 特徴: QPと絆の獲得量を5%増加。ATK補正が最大2000の「ATK型」。
  • 優先度: 冠位戴冠戦の実装により、その価値が急上昇しました。戴冠戦の周回でドロップアイテムを効率的に集めつつ、火力貢献もできるため、黒の聖杯の次にレベル100にすべき礼装として推奨されます。対象を限定しない汎用性の高さも魅力です。

幻想の姫

  • 特徴: バーサーカー限定で宝具威力をアップ。ATK補正が最大2000の「ATK型」。
  • 優先度: バーサーカー限定の黒の聖杯として機能します。黒の聖杯よりATK値は低いものの、デメリットのHP減少がないため、テンポ良く周回したいバーサーカー使いにおすすめです。

その他の高優先度礼装

カレイドスコープ

  • 特徴: 自身のNPを80〜100%チャージ。ATK補正が最大2000の「ATK型」。
  • 優先度: 黒の聖杯の優先度が上がったことで相対的に優先度は下がったものの、依然として周回における最優秀礼装の一つです。即座に宝具を発動できるため、様々なクエストで活躍します。複数枚所持している場合は、すぐに限界突破せず、2〜3枚を未凸で運用するのも有効です。

NP50%チャージ系の配布礼装

  • : ゴールデン相撲〜岩場所〜、エアリアル・ドライブ、聖夜の晩餐、愛し子を縫う、天鬼姫、ビューティフル・ドリーマー、クリスマスの軌跡など。
  • 特徴: 自身の攻撃力やカード性能、宝具威力などをアップしつつ、NPを50%チャージ。ATK補正が最大2000の「ATK型」が多い。
  • 優先度: イベントごとに配布されるNP50%チャージ礼装は、周回において非常に汎用性が高く、強力です。特に「ゴールデン相撲〜岩場所〜」や「エアリアル・ドライブ」は、純粋な攻撃力アップやBuster性能+宝具威力アップと優秀な効果を持つため、入手済みであれば育成を強く推奨します。

イベント特攻礼装全般

  • 特徴: 特定のイベントでドロップ増加や攻撃力アップなどの特攻効果を持つ。
  • 優先度: そのイベント中では最も効率的な周回を可能にするため、イベントごとにレベル100にする価値があります。特にボックスガチャの札増加礼装は、周回効率に直結するため、優先的に育成したい礼装です。

クラス条件の絆20%礼装

  • : ライダークラス礼装の「シークレットミッション」(ATK型)など。
  • 優先度: 冠位戴冠戦で絆礼装を装備する際、該当クラスの絆20%礼装がATK型であれば、火力貢献と絆稼ぎを両立できるため、今後活躍する可能性があります。

特定の状況で役立つ礼装

OC2増加の逆堕つ泥雨

  • 特徴: 宝具バフが下がる代わりに、オーバーチャージ(OC)を2段階増加。ATK補正が最大2400の「超ATK型」。
  • 優先度: OC効果が火力に直結するサーヴァント(特攻倍率がOCで変化するなど)では、黒の聖杯よりも火力が出る場合があります。瞬間火力が欲しい場面におすすめです。

無敵貫通礼装

  • : スイート・クリスタル、ハニーレイクなど。
  • 特徴: 無敵貫通状態を付与。NP50%チャージ付きのものが多い。
  • 優先度: 高難度クエストで頻出する無敵や回避ギミックに対応できます。入手難易度が高いものが多いですが、手持ちにあれば強化する価値があります。

防御無視礼装

  • 特徴: 防御無視状態を付与。
  • 優先度: 無敵貫通礼装と同様に高難度で役立ちますが、種類が少なく、刺さる場面も限られるため、優先度はやや下がります。

クリティカル特化礼装

  • : 月の勝利者、ゴールデン捕鯉、ハイドハンターなど。
  • 特徴: クリティカル威力を大幅にアップ。
  • 優先度: 宝具周回がメインでない場合や、クリティカル殴りが主体となる編成で活躍します。

特攻礼装

  • : ヴァーサス、フォンダンなど。
  • 特徴: 特定の特性を持つ敵に対して特攻ダメージを与える。
  • 優先度: 攻略、周回問わず、クエストによっては選択肢に入ります。入手困難なものが多いですが、非常に強力です。

レベル上げを推奨しない礼装

  • HP型の礼装: ATKが上がらないため、レベルを上げる恩恵がほとんどありません。
  • バランス型の礼装: ATKとHPの両方が上がるタイプは、どちらの補正も中途半端になりがちで、ATK型に比べて優先度は下がります。
  • 最大開放していない礼装: 概念礼装は最大開放(同じ礼装を5枚重ねる)しないと、レベル上限が低く、レベル100にできません。未凸礼装と凸礼装では性能差も大きいため、まずは最大開放を目指しましょう。
  • ティータイム: 絆効率を重視するマスターには「名探偵フォウムズ」や「ランチタイム」が推奨されますが、「ティータイム」はHP型であり、戦闘に与える影響がほとんどないため、レベル上げの優先度は非常に低いです。

概念礼装をレベル100にするべき理由

blog-image-fgo_top-craft-essences-lv100_JA03

概念礼装をレベル100まで強化する最大のメリットは、サーヴァントの火力を大幅に向上させられる点にあります。特にATK補正を持つ礼装は、最終的なダメージ計算に大きく影響し、数万、数十万単位の差を生み出すことも珍しくありません。

周回時の撃破ラインの変化

礼装のレベルアップは、フォウくん(星4を除く)以上にステータスに影響を与えます。これにより、追撃なしの宝具だけでエネミーを倒せるようになったり、高難易度クエストでの撃破ターンが短縮されたりします。

冠位戴冠戦での恩恵

冠位戴冠戦では、通常礼装・絆礼装・各種増加礼装の3枚を装備可能であり、これらの礼装のATK合計値がグランドサーヴァントの火力に適用されます。そのため、増加礼装を含む礼装のレベルを上げる恩恵が非常に大きくなりました。

フレンドからの需要

育成された礼装を持つサーヴァントは、フレンドから借りられる機会が増え、自身の周回効率も向上します。

使い回しが可能

サーヴァントと異なり、概念礼装は一度育てれば様々なアタッカーに装備させて使い回すことができます。

概念礼装を効率よくレベル100にする方法

blog-image-fgo_top-craft-essences-lv100_JA04

最大開放(完凸)を済ませる

概念礼装は最大開放(同じ礼装を5枚重ねる)しないとレベル上限が低く、レベル100にできません。まずは強化したい礼装を完凸させましょう。

「経験値礼装(経験値タンク)」の活用

これが最も効率的とされている方法です。

低レア礼装に経験値を集約

フレンドポイント(FP)召喚で大量に手に入る星1〜星3の低レア礼装(特に星1)をベースにし、そこに他の不要な礼装や経験値カードを合成してレベルを上げます。この「経験値タンク」となる礼装は、レベルが低いほど合成時のQP消費が少ないため、QPを節約できます。

QP節約の仕組み

FGOの礼装強化は、強化元の礼装のレベルが高いほど、素材を合成する際のQP消費が増大します。そのため、低レベルの「経験値タンク」に大量の経験値を集めてから、最後に本命の礼装にその「経験値タンク」を合成することで、トータルのQP消費を抑えることができます。

大成功・極大成功の活用

強化時に「大成功」や「極大成功」が発生すると、獲得経験値が1.5倍または2倍になります。これらを狙うことで、より少ない素材で効率的にレベルを上げられます。特に、キャンペーンなどで大成功・極大成功率アップが開催されている期間に集中して強化するのがおすすめです。

経験値カードの入手

イベント報酬

各種イベントの報酬として、概念礼装EXPカード(星3、星4、星5など)が手に入ります。これらは大量の経験値を持つため、積極的にイベントを周回して集めましょう。

ボックスガチャ

年に数回開催されるボックスガチャイベントは、概念礼装EXPカードを大量に獲得できる最大のチャンスです。QPやスキル石など、他の育成素材も同時に手に入るため、この期間に集中的に周回し、概念礼装のレベル上げに必要な素材を確保しましょう。

その他のポイント

QPの確保

礼装のレベル上げには大量のQPが必要になります。QP稼ぎは、デイリークエストの「宝物庫の扉を開け」や、イベントのQPドロップ効率の良いクエストを周回して行いましょう。

素材の選定

基本的には不要な低レア礼装を素材にしますが、イベント特攻礼装や、今後使う可能性のある礼装は誤って素材にしないよう注意しましょう。

BlueStacksを使ってPCでプレイしよう

『Fate/Grand Order』をもっと大きな画面でじっくり楽しみたい方は、BlueStacksを使ってPCでプレイするのがおすすめです。

BlueStacksは、スマホアプリをPC上でそのまま動かせるアプリプレイヤーで、FGOのようなコマンドバトル系ゲームとも非常に相性が良いです。PCでプレイすることで、細かな操作もミスなくできるほか、バトル演出やキャラクターのグラフィックもより迫力ある映像で楽しめます。さらに、マウスやキーボードを使った操作で、周回プレイやイベント攻略もサクサク進められ、長時間のプレイでもPCなら安心です。

BlueStacksのインストールも簡単で、Googleアカウントを使えばスマホと同じFGOのデータをそのまま引き継いでPCで遊ぶことができます。